その他
動物の痕跡
まずはどんな動物が被害を及ぼしているのか、痕跡が無いか探してみましょう。
やわらかい土の上や、ぬかるんだ場所などに足跡がないか探してみましょう。
糞を発見した場合は、近くに動物の巣や獣道などがある可能性があります。
動物の習性によって、特徴のあるさまざまな痕跡を残す場合があります。
細長い蹄とその後ろに一対の副蹄の跡がつきます。
地面の状態によっては、副蹄の跡がつかないこともあります。
【痕跡②~糞】
そら豆程度の大きさで、俵型の糞が団子のようにつながった形状のもの、
ブドウの房状のものなどがあります。
【痕跡③~その他】
▶︎鼻で地面を掘り起こした跡
▶︎泥浴びをする浅い水場「ぬた場」
▶︎立ち木に体をこすりつけた痕 など
《主な被害》
●農作物被害(イネ、根菜類等)
●田畑の踏み荒らし、掘り起こし
先のとがった細長い蹄の跡がつきます。
やわらかい地面でも副蹄の跡がつかないことが多いのが特徴です。
【痕跡②~糞】
色は黒く、俵状または細長くピーナッツのような形状が特徴です。
まとまってころころと転がっています。
【痕跡③~その他】
▶︎泥浴びをする浅い水場「ぬた場」
▶︎立ち木に体をこすりつけた痕
▶︎角研ぎ痕 など
《主な被害》
●農作物被害(イネ、野菜等)
タヌキはイヌやネコに似た丸みのある足跡がつきます。
必ずツメ跡がつき、足跡がジグザグに並ぶのが特徴です。
【痕跡②~糞】
糞を1ヵ所に溜めていく「タメ糞」が特徴で、
新旧の糞が入り交じっています。独特の強い臭気も特徴です。
【痕跡③~その他】
▶︎民家の床下や資材置き場などの隙間に巣を作ることがある。
《主な被害》
●農作物被害(果実、農作物等) ●タメ糞による悪臭
キツネもイヌやネコに似た足跡がつきますが、
全体的にひし形に近い形で、足跡が直線的に並ぶのが特徴です。
【痕跡②~糞】
犬の糞によく似ていますが、主に補食するノネズミなどの
毛や歯が含まれていることが多いのが特徴です。
【痕跡③~その他】
▶︎餌の埋め・掘り起こし跡 など
《主な被害》
●農作物被害 ●家畜の被害
手のひらから指先まで切れ目なく、きれいな足跡がつきます。
この特徴はアライグマだけにみられるものです。
【痕跡②~糞】
雑食性のため、食べた物により糞の形状も様々。
道路沿いなど、目立つところに糞がされていることが多い。
【痕跡③~その他】
▶︎民家の柱等に爪痕が残っている場合、
屋根裏を住み家にしていることがある。
《主な被害》
●農作物被害(果実、野菜等) ●家屋への侵入
●糞尿による悪臭
巣穴を掘るために長くするどい爪を持つアナグマは、肉球は5つで
タヌキやキツネより横幅が広く、はっきりした爪痕が目印です。
【痕跡②~糞】
小規模の「タメ糞」が特徴で、テカテカしています。
土壌動物も食べるので、糞に土が入ります。
《主な被害》
●農作物被害(果実、トウモロコシ等)
丸みをおびた手のひらの外側に、5つの肉球の跡がつきます。
木登りが得意で、雨どいなどに足跡が残ることもあります。
【痕跡②~糞】
犬や猫の糞くらいの大きさですが、
好物の果実の種子が含まれることが多いのが特徴です。
《主な被害》
●農作物被害(果実、トウモロコシ等) ●家屋への侵入
●糞尿による悪臭
手のひら部分から少し離れて肉球の跡がつくのが特徴です。
体重が軽いため、水辺や水田の泥地などに、時折残る程度です。
【痕跡②~糞】
肉食で毛が入っている場合が多く、細くねじれた形が特徴です。
開けた場所でも糞をします。
《主な被害》
●家畜への被害(ニワトリ等) ●家屋への侵入
●糞尿による悪臭
5本の指と爪に加え、指の間にある水かきの跡が残ることもあります。
尾を引きずった跡が一緒に残ることもあります。
【痕跡②~糞】
3cmほどのソーセージに似た形で、濃緑~黒色をしているのが特徴です。
けもの道の周辺でよく見られます。
《主な被害》
●農作物被害(イネ、葉野菜等) ●畦の破壊
枝や物をつかみやすいように、人の手の形に近くなっています。
親指が手のひらの横にあるのがサルの特徴です。
【痕跡②~糞】
春~秋はバナナ形で表面がなめらか、
冬は繊維質が多く、固い串団子形になります。
《主な被害》
●農作物被害 ●家屋への侵入
●人から物を奪い取ったり、人に危害を加えることもある
大きめの手のひらとアーモンド形の肉球で、親指が特に小さく短い。
幅から年齢や性別などを推定することができます。
【痕跡②~糞】
握りこぶし以上の大きさで落ちており、
食べ物をそのまますりつぶしたような色と匂いの糞が特徴です。
【痕跡③~その他】
▶︎木登りをした爪跡 など
《主な被害》
●農作物被害(果実、トウモロコシ等) ●納屋や家屋などの破壊
●ゴミ捨て場の食い荒らし ●人に危害を加えることもある
電気柵が選ばれている理由
電気柵のメリット
1
動物の慣れを防ぎ、長い間効果を発揮!
電気柵は「①電気ショックによる痛み」「②柵は危険と学習させる心理柵」の2つの効果で動物の慣れを防ぐ事ができ、長い間効果を発揮します。
2
特別な資格や技術は不要!誰でも設置できる!
電気柵の設置は、特別な資格や技術は必要ありませんので、どなたでも設置できます。対象となる動物に合わせた方法で設置し、点検や維持管理をきちんと行うことで、効率的に防獣対策ができます。
3
安全で安心な防獣システム!
電気柵は安全な防獣システムです。約1秒間隔で瞬間的に電気を流すパルス出力なので、人が触れても静電気のようなショックを受けますが、間隔があいているので手を離す事ができ、安全です。
電気柵とは?
動物に電気ショックを与え動物を追い払い大切な農作物を守るシステムです。
静電気のような電気ショックを与えるだけですので、触れた動物を死傷・気絶させることはありません。
田畑の周囲に張った柵線に約1秒間隔で衝撃電流を流します。
動物が触れると衝撃電流は矢印のように、動物から地中を伝わってアース棒から本器に戻ります。この時、動物に強いショックを与えます。
リンク集
- 当社ウェブサイトへのリンクは、原則として自由です。
但し、下記に該当するサイトからのリンクはお断りいたします(当社が不適切であると判断した場合を含む)。
・当社やその商品、サービスを誹謗中傷、信用を毀損する内容を含むサイトからのリンク
・違法なコンテンツを掲載、または違法な活動に関与したサイト(可能性のある場合も含む)からのリンク
・フレーム等の方法で当社のコンテンツであることが不明確であり、第三者に誤解を与える可能性があるリンク
また、当社からのリンク修正・削除の申し入れには必ずしたがっていただきます。 - リンク元のウェブサイトに対する第三者からの賠償、その他いかなる苦情、請求等について
当社は一切責任を負いません。
また、当ウェブサイトのコンテンツ内容の正確性等について、当社は責任を負うものではありません。 - リンクを張る場合には、本サイトへのリンクであるとはっきりと分かる表現・記述をお願いいたします。
- リンク先は、当社ウェブサイトのトップページ[ https://yisshop.com/ ]へお願いいたします。
相互リンクをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
よくあるご質問
▶︎ 電気柵について ▶︎ 設置について ▶︎ アースについて ▶︎ 管理の方法について
▶︎ 保証・修理について ▶︎ 盗難補償について ▶︎ お支払い方法について
- 【Q1】電気柵とはどのようなものですか?
【A1】動物に電気ショックを与え追い払い、大切な作物を守るシステムです。 - 【Q2】電気柵でどのような害獣が防げますか?
【A2】猪・狸・鹿・猿・熊等です。また、合鴨農法・放牧用資材もご用意致しております。 - 【Q3】動物が電気柵に慣れることはありませんか?
【A3】電気柵には電気ショックによる痛みと、柵は危険と学習させる心理柵の2つの効果があります。
これにより、動物の慣れを防ぐ事が出来ますので、長い間効果を発揮します。 - 【Q4】人が柵線(電線)に触れても大丈夫ですか?
【A4】多少の電気ショックは感じますが、人体に害があるものではありません。 - 【Q5】最大電線長とは、電気柵全体の長さですか?
【A5】電気柵に使用する電線すべての長さになります。
(例)500mの電気柵で3段張りの場合:500×3=1,500m - 【Q6】夜間自動スイッチとはどういうものですか?
【A6】光センサーが周囲の明るさを感知し、夜間のみ自動的に出力します。
- 【Q1】本器は地面に置いて使用しても大丈夫ですか?
【A1】ゲッターエースシリーズ、デンエモンセットは地面に置いての使用が出来ます。
AC・DACシリーズは屋内に設置して下さい。(転倒や水没しないように注意して下さい。) - 【Q2】本器は雨に濡れても大丈夫ですか?
【A2】ゲッターエースシリーズは防雨型です。雨には濡れても大丈夫ですが、水に浸けてはいけません。
AC・DACシリーズは防雨型ではありません。 - 【Q3】電気柵の設置は専門の人しか出来ないのですか?
【A3】いいえ、どなたでもできます。特別な免許や資格は必要ありません。 - 【Q4】本器の設置場所はどこでも良いですか?
【A4】柵の中心でも端でもかまいません。ただし、柵の距離が長い場合は異なる場合もあります。 - 【Q5】支柱はどれくらい打ち込めば良いですか?
【A5】地面の固さによりますが、約25cm位です。 - 【Q6】支柱はどれ位の間隔で打ち込めば良いですか?
【A6】柵線を張った時に地面との間隔が同じになるような間隔が適当です。
平坦地で約4m、起伏の激しいところは約2m間隔が目安です。
- 【Q1】アースは必要ですか?また、設置場所はどこが良いですか?
【A1】必要です。湿気が多い場所や日陰が最適です。
- 【Q1】除草剤が柵線にかかっても大丈夫ですか?
【A1】大丈夫です。ただし、出来るだけかからない様にして下さい。 - 【Q2】柵線の漏電はどんな時に起きていますか?
【A2】柵線が地面や草・木・石・トタン板などに触れていないか、
水に浸かっていたり、切れたりしているところがないか点検して下さい。
- 【Q1】メーカー修理保証はありますか?
【A1】ございます。本器に限り、ご購入日より3年以内に取扱説明書、本体添付ラベル等の注意書に基づく
お客様の正常なご使用状態のもとで万一故障した場合には、無料にて修理させていただきます。 - 【Q2】保証期間内でも有償修理になることはありますか?
【A2】落雷などの自然災害による故障、水没・落下などによる故障、改造や不当な修理による故障は
保証期間内であっても有償修理となる場合があります。 - 【Q3】故障した場合はどのようにすれば良いですか?
【A3】商品の種類や状態によって対応が異なりますので、まずはメーカーに状況をご連絡ください。
株式会社 末松電子製作所 フリーダイヤル 0120-53-6163 - 【Q4】届いた商品が初期不良だった場合はどうすれば良いですか?
【A4】お届けした商品に初期不良があった場合は、早急に良品と交換させていただきます。
まずはご連絡ください。
- 【Q1】盗難補償の内容を知りたいのですが?
【A1】本器に限り、ご購入後お客様登録をされますと、最長1年間(セキュリティーゲッターは最長3年間)の
盗難補償が付いてきます。この補償によるお客様の保険料の負担はございません。
※盗難にあった本器と同じ本器が補償されます(1回限り)。
※お客様登録をされていない場合は補償対象外となります。
※盗難が発生した場合は、お近くの警察署へ盗難届を出していただく必要があります。
- 【Q1】どのようなお支払い方法がありますか?
【A1】銀行振込、郵便振替がご利用いただけます。 - 【Q2】納品書・請求書の発行は可能ですか?
【A2】可能でございます。ご注文の際にコメント欄にお書き添えください。 - 【Q3】見積書の依頼は可能ですか?
【A3】可能でございます。お問い合わせメールフォームより概要を入力の上、ご送信ください。 - 【Q4】後払いは可能ですか?
【A4】ご入金確認後(前払い)の発送となります。※後払いは一切行っておりません。